共済組合のしくみ 短期給付 長期給付 福祉事業 当共済組合のご案内

地図検索

各種一覧表

  • 各種請求用紙ダウンロード
  • 共済担当者 専用ページ
  • こころとからだの健康相談 メンタルヘルスカウンセリング
  • ライフプランステーション
えひめ共済会館
詳細ページはこちらから

共済だより石鎚

バックナンバー

2023年バックナンバー

令和5年3月号(Vol.324)

令和5年3月号(Vol.324)をダウンロード (6.24 MB)

  • 知っておきたい!退職後の共済制度
  • 住所変更の届出をお忘れなく!/年金者連盟からのご案内
  • 柔道整復師・鍼灸師のかかり方
  • 特定保健指導で健康改善!
    特定健康診査受診券が届いた家族(被扶養者)の皆さまへ
  • 令和5年度人間ドック等利用助成の申込みをされた方へ
    こころとからだの健康相談
  • 被扶養者の異動手続きはお早めに
  • 被扶養者を遡及して資格取消したときの医療費返還について
    被扶養者の認定要件が変更となります
  • 入学・修学貸付のご案内
  • 無理なく償還が可能です! 低金利の貸付事業
    貯金事業・物資供給事業からのお知らせ
    物資指定店(取消・変更・追加)
  • 在職中の障害厚生年金について
  • えひめ共済会館の新型コロナウイルス対策

令和5年1月号(Vol.323)

令和5年1月号(Vol.323)をダウンロード (11.4 MB)

  • 年頭のごあいさつ
  • 新組合会議員と役員のご紹介
  • 令和3年度の医療費について/令和4年度上半期の医療費の状況
  • 医療費通知書を活用した医療費控除申請について
    こころとからだの健康相談
  • らくらく♪健康管理
  • 令和3年度特定健康診査及び特定保健指導の実施状況
    受診券又は利用券が届いたご家族(被扶養者)の方へ
  • 労働安全衛生業務担当者研修会を開催しました
    ライフプランセミナーを開催しました
  • 住所が変更となる場合は届出をお願いします!
  • 年金計算における養育特例制度について
  • 別居している被扶養者がいる組合員の皆さまへ
  • 貯金事業・物資供給事業からのお知らせ
    物資供給事業を利用してみませんか
  • 入学・修学貸付のご案内
  • えひめ共済会館のコロナウイルス対策

2022年バックナンバー

令和4年12月号 共済制度発足60周年特別号(Vol.322)

令和4年12月号(Vol.322)をダウンロード (5.19 MB)

  • 設立60周年を迎えて
  • 60年のあゆみ
  • 設立60年 共済制度・共済組合のあゆみ
  • 組合会議員選挙結果

令和4年10月号(Vol.321)

令和4年10月号(Vol.321)をダウンロード (6.34 MB)

  • 組合会議員の選挙が行われます!
  • えひめ共済会館にお泊りいただくとお得な助成が受けられます!
  • 被扶養者の取消手続は早めにお願いします!
    民間企業等で、短時間労働者に対する被用者保険の適用拡大が行われます
  • 貯金事業からのお知らせ
  • こころの悩み、健康の不安まずは電話で相談してみませんか?
    ライフプランステーションがお役に立ちます
  • 感染予防を心がけて特定健康診査を受けましょう
  • 特定保健指導のご案内
  • 標準報酬等級表が改正されました
  • 育児休業期間中の掛金免除の取扱いが変わります
  • 「限度額適用認定証」について
    育児・介護休業手当金の給付上限について
  • ジェネリック医薬品で薬代を節約してみませんか
  • 「医療費通知書」を配布します
    年金払い退職給付に係る基準利率について
  • 住宅取得資金に係る借入金の「年末残高等証明書」を発行します

令和4年7月号(Vol.320)

令和4年4月号(Vol.320)をダウンロード (17.4 MB)

  • 令和3年度決算の概要
  • 共済組合職員募集
  • 特定健康診査受診券送付のお知らせ
  • 50歳台のライフプランセミナー
    ライフプランステーションがお役に立ちます
  • 令和3年度の医療費の動向について
  • 9月に標準報酬月額の定時決定を行います!(訂正あり)
  • 短時間勤務職員の方も共済組合の組合員となります
  • 別居している被扶養者への仕送り確認について
    こころとからだの健康相談
  • 他共済Webサイトについて
  • 貯金事業・物資供給事業から重要なお知らせ
  • だんしん事業のご案内
  • 肥満予防の健康レシピ「あなごと夏野菜の冷やし鉢」

令和4年4月号(Vol.319)

令和4年4月号(Vol.319)をダウンロード (29.0 MB)

  • 令和4年度事業計画及び予算
  • 被扶養者の住所変更の届出が必要になります
  • 令和3年度事業計画及び予算の変更
  • このようなときは届出をお願いします
    (市区町村の医療費助成の適用を受ける場合・
    交通事故による治療に組合員証等を使用した場合)
  • 医療機関の適正受診にご協力ください
  • ご活用ください!共済組合の福祉事業
    共済貯金のお知らせ
    ゴールデンウィーク中の共済貯金の払戻予定
  • 6月に被扶養者の資格調査を実施します
  • 給付算定基礎額残高通知書について
    年金払い退職給付に係る財政状況について
  • からだよろこぶ疲労回復レシピ「鯛とキャベツのこしょう蒸し」
  • 保健課からのお知らせ
  • リニューアル こころとからだの健康相談
  • えひめ共済会館利用助成券のご案内
  • えひめ共済会館利用促進キャンペーン

令和4年3月号(Vol.318)

令和4年3月号(Vol.318)をダウンロード (5.88MB)

  • 知っておきたい!退職後の共済制度
  • 住所変更の届出について
    年金者連盟からのご案内
  • 気のせいじゃない!気象病
  • 特定保健指導で健康改善!
    特定健康診査受診券等が届いた家族(被扶養者)の皆さまへ
  • ライフプランセミナー(配信形式)開催中!
    令和4年度人間ドック等利用助成の申込みをされた方へ
    こころとからだの健康相談
  • 被扶養者認定の取扱いについて-夫婦共同扶養-
  • 被扶養者認定の取扱いについて-コロナによる収入増-
  • 就職シーズン 被扶養者の取消手続をお忘れなく!
  • 入学・修学貸付のご案内
    物品購入は共済組合の物資供給事業をご利用ください
  • 在職中の障害厚生年金について
    「令和4年度 年金制度等の改正ポイント」について
  • えひめ共済会館の新型コロナウイルス対策

令和4年1月号(Vol.317)

令和4年1月号(Vol.317)をダウンロード (5.85MB)

  • 年頭のごあいさつ
  • 共済組合が行う事業における押印等の手続きの見直しについて
  • 令和2年度の医療費について
    令和3年度上半期の医療費の状況
  • 医療費通知書を活用した医療費控除申請について
  • 検査値が気になったら〜腎臓病と生活習慣
  • 令和2年度特定健康診査及び特定保健指導の実施状況
    受診券又は利用券が届いたご家族(被扶養者)の方へ
  • 労働安全衛生業務担当者研修会を開催しました
  • 別居被扶養者の認定は仕送り額の確認書留意が必要です
  • 養育特例申出時「住民票」が省略できます
  • マイナンバーカードが健康保険証として利用できます
  • 物資供給事業を利用してみませんか
    共済での借入は手数料不要で繰上返済が可能です
  • 入学・修学貸付のご案内
  • えひめ共済会館のコロナウイルス対策

2021年バックナンバー

令和3年10月号(Vol.316)

令和3年10月号(Vol.316)をダウンロード (13.0MB)

  • 出産に関連する共済制度をご紹介します
  • えひめ共済会館にお泊りいただくとお得な助成が受けられます
  • 被扶養者資格調査へのご協力ありがとうございました
  • 住宅取得資金に係る借入金の「年末残高等証明書」を発行します
  • 共済貯金からのお知らせ
  • 感染予防を心がけ特定健康診査を受けましょう
  • 生活習慣を見直しましょう〜特定保健指導のご案内〜
  • 50歳代のライフプランセミナー
  • 3歳未満の子を養育する組合員の皆さまへ
  • 「限度額適用認定証」について
  • 育児・介護休業手当金の給付上限相当額について
  • ジェネリック医薬品で薬代を節約してみませんか
  • 「医療費通知書」を配付します
  • 年金払い退職給付に係る基準利率等について
  • ベストマッチ食材でヘルシークッキング「ぶりの韓国風ごま和え」

令和3年7月号(Vol.315)

令和3年7月号(Vol.315)をダウンロード (6.19MB)

  • 令和2年度決算の概要
  • 共済組合職員募集
  • 特定健康診査受診券送付のお知らせ
  • 令和2年度 医療費の動向について
  • 標準報酬の見直しを行います
  • 被扶養者の資格調査を実施します
  • 地共済年金情報webサイトのご案内
  • 福祉事業のご案内
  • ベストマッチ食材でヘルシークッキング 「スペアリブのエスニック風」

令和3年4月号(Vol.314)

令和3年4月号(Vol.314)をダウンロード (16.8MB)

  • 令和3年度事業計画及び予算
  • 令和2年度変更事業計画及び予算
  • 市区町村の医療費助成の適用を受ける皆さまへ
  • 「かかりつけ歯科」での定期健診が長生きの秘訣
  • 被扶養者資格調査に向けてのお願い
  • 年金払い退職給付の財施状況について
  • 新組合員の皆さまへ 標準報酬の「資格取得時決定」とは?
  • ベストマッチ食材でヘルシークッキング たけのこと春野菜の炊き合わせ
  • ご活用ください! 共済組合の福祉事業
  • 保健課からのお知らせ
  • えひめ共済会館 利用促進キャンペーンクイズ
    えひめ共済会館宿泊券をペア5組10名様にプレゼント!

令和3年3月号(Vol.313)

令和3年3月号(Vol.313)をダウンロード (14.1MB)

  • 知っておきたい!退職後の共済制度
  • 住所変更の届出はお忘れなく
    退職予定者の皆さま 年金者連盟に加入しませんか?
  • 医療機関の適正受診にご協力ください
  • メタボ脱出レポート―令和元年度特定保健指導の結果を報告します!
  • 保健課からのお知らせ・こころとからだの健康相談
  • 標準報酬月額Q&A―養育特例とは?
  • 就職シーズン 被扶養者の取消手続をお忘れなく!
  • 入学・修学貸付 随時受付中です!
  • 在職中の障害年金について
  • えひめ共済会館の新型コロナウイルス対策

令和3年1月号(Vol.312)

令和3年1月号(Vol.312)をダウンロード (13.2MB)

  • 年頭のごあいさつ
  • 新組合会議員と役員のご紹介
  • 令和元年度の医療費について
  • 令和2年度上半期の医療費の状況
  • 交通事故に遭ってしまったら?
  • 医療費のお知らせを活用した医療費控除について
  • 特定健康診査・特定保健指導の実施状況
  • 受診券又は利用券が届いた家族の皆様ヘ
  • 保健課からのお知らせ
  • 生活習慣病予防に!ながらゆるトレ
  • 標準報酬月額Q&A
  • オンライン資格確認が始まります
  • 入学・修学貸付のご案内
  • えひめ共済会館のコロナウイルス対策
  • ベストマッチ食材でヘルシークッキング「かきと根菜のねぎみそ焼き」

2020年バックナンバー

令和2年10月号(Vol.311)

令和2年10月号(Vol.311)をダウンロード (18.9MB)

  • 被扶養者資格調査の結果について
  • 住宅取得資金に係る「年末残高等証明書」を発行します
  • 標準報酬月額Q&A
  • 感染予防を心がけ特定健康診査を受けましょう
  • 特定保健指導のご案内
  • 保健事業の見直しについて
  • 気になる感染症
  • こころとからだの健康相談
  • 入院などで医療費が高額になる方ヘ
  • ジェネリック医薬品でお薬代が節約できます!
  • 医療費通知書を配付します
  • えひめ共済会館のコロナウイルス対策
  • ベストマッチ食材でヘルシークッキング「さんまときのこの土鍋ごはん」

令和2年10月16日(号外)

令和2年10月16日(号外)をダウンロード (2.03MB)

  • 表紙
  • 組合会議員選挙について
  • えひめ共済会館のコロナウイルス対策

令和2年7月号(Vol.310)

令和2年7月号(Vol.310)をダウンロード (20.0MB)

  • 令和元年度決算の概要
  • 退職予定者相談会・共済事業に関する懇談会について
  • 特定健康診査を受診しましょう!
  • 令和元年度医療費の状況をまとめました
  • 標準報酬月額Q&A
  • 被扶養者の資格調査にご協力ください
  • 地共済年金情報Webサイトのご案内
  • 福祉事業のご案内
  • ベストマッチ食材でヘルシークッキング「かつおとトマトのサラダ」

令和2年4月号(Vol.309)

令和2年4月号(Vol.309)をダウンロード (20.2MB)

  • 令和2年度事業計画及び予算
  • 短期掛金率が1.26‰の引上げになります
  • 市区町村の医療費助成の適用を受ける皆さまへ
  • 標準報酬月額Q&A
  • 新組合員の皆さまへ −共済組合福祉事業のご案内−
  • 保健課から事業改廃のお知らせです
  • 40歳以上のご家族がいる組合員の皆さまへ
  • 大事な場面で緊張してしまう

令和2年3月号(Vol.308)

令和2年3月号(Vol.308)をダウンロード (10.4MB)

  • 知っておきたい!退職後の共済制度
  • 平成30年度 特定保健指導の結果を公表します!
  • 人間ドック等申込状況 〜注意事項は必ずお読みください〜
  • 養育特例制度をご存じですか!?
  • 接骨院・整骨院のかかり方について
  • 在職中の障害年金について
  • 就職シーズン 被扶養者の取消手続をお忘れなく!
  • 退職予定者の皆さま 年金者連盟に加入しませんか?
  • 入学・修学貸付 随時受付中です!

令和2年1月号(Vol.307)

令和2年1月号(Vol.307)をダウンロード (16.8MB)

  • 年頭のごあいさつ
  • 平成30年度 医療費の状況及び特定健診・特定保健指導の実施状況について
  • あなたのライフプラン考えてみませんか?
  • 平成30年7月豪雨災害で被災された皆さまへ
  • 皆さんの“声”を聴かせてください!〜共済事業に関する懇談会開催〜
  • 産休・育休明けの皆さまへ標準報酬に関するお知らせです
  • 入学・修学貸付のご案内です

2019年バックナンバー

令和元年10月号(Vol.306)

令和元年10月号(Vol.306)をダウンロード (12.9MB)

  • 被扶養者資格調査の結果について
  • マイナンバーカードの交付申請書を配付しました
  • 住宅取得資金に係る「年末残高等証明書」を発行します
  • 特定健診受診券の有効期限が迫っています!
  • 労働安全衛生業務担当者研修会を開催しました
  • コラボヘルスに関するお知らせです
  • 健康記事(腎臓病)
  • 出産費・家族出産費の請求について
  • 入院などで医療費が高額になる方へ
  • ジェネリック医薬品でお薬代が節約できます!

令和元年7月号(Vol.305)

令和元年7月号(Vol.305)をダウンロード (15.5MB)

  • 平成30年度決算の概要
  • 特定健康診査を受診しましょう!
  • ライフプランセミナーを開催します!
  • 平成30年度 医療費の状況をまとめました
  • 標準報酬月額の定時決定を行います
  • 被扶養者の資格調査にご協力ください!
  • 地共済年金情報Webサイトのご案内
  • 団信事業のご案内
  • 職員採用試験を実施します

平成31年4月号(Vol.304)

平成31年4月号(Vol.304)をダウンロード (7.63MB)

  • 平成31年度事業計画及び予算
  • 新組合員の皆さんへ─共済組合福祉事業のご案内─
  • 短期掛金率が1.87‰の引下げになります
  • 市区町村の医療費助成の適用を受ける皆さまへ
  • 豪雨災害に係る一部負担金猶予措置が延長されます
  • 標準報酬月額の随時改定について
  • 保健課からのお知らせです!
  • 特定健康診査受診券等が届いた被扶養者の皆さまへ
  • 過敏性腸症候群ってどんな病気?

平成31年3月号(Vol.303)

平成31年3月号(Vol.303)をダウンロード (3.28MB)

  • 知っておきたい! 退職後の共済制度
  • 生活習慣改善レポート
  • 人間ドック等申込状況 〜注意事項をお読みください〜
  • 申請はお済みですか? 養育特例制度のご案内
  • 接骨院・整骨院のかかり方について
  • 在職中の障害厚生(共済)年金について
  • 就職シーズン 被扶養者の取消手続をお忘れなく!
  • 住所変更の届出はお忘れなく!
  • 年金者連盟からのご案内です
  • 入学・修学貸付受付中です!
  • あなたは大丈夫?花粉症セルフチェック

平成31年1月号(Vol.302)

平成31年1月号(Vol.302)をダウンロード (5.11MB)

  • 年頭のごあいさつ
  • 新組合会議員のご紹介
  • 平成29年度及び平成30年度上半期の医療費の状況
  • 平成29年度特定健康診査及び特定保健指導の実施状況について
  • 交通事故で組合員証等を使用する場合は届出が必要です!
  • 平成30年7月豪雨災害で被災された皆さまへ
  • 確定申告における医療費控除申告について
  • 共済事業に関する懇談会を開催しました
  • 標準報酬制度に関するQ&A
  • ライフプランセミナーを開催しました
  • 貸付事業のご案内

2018年バックナンバー

平成30年10月号(Vol.301)

平成30年10月号(Vol.301)をダウンロード (9.71MB)

  • 組合会議員選挙が行われます!
  • 標準報酬の随時改定における保険者算定が開始されます!
  • 平成30年度医療給付の財政状況
  • ジェネリック医薬品で薬代を節約してみませんか?
  • 限度額認定証で窓口負担が軽減できます/他
  • 出産費等の請求方法のご案内
  • 育児・介護休業手当金の給付上限額が変更されました
  • 特定健康診査を受診しましたか?
  • 労働安全衛生業務担当者研修会開催!/他
  • 申告漏れありませんか?〜被扶養者の認定取消〜
  • 被扶養者認定Q&A
  • 住所変更の届出をお願いします/他
  • インフルエンザ予防接種補助のご案内/他
  • 住宅取得資金に係る借入金の「年末残高証明書」を発行します
  • 上半期決算により利息を元金に組み入れました
  • だんしん事業のご案内
  • 物事をマイナスに考えていませんか?

平成30年9月号(号外)

平成30年9月号(号外)をダウンロード (1.54MB)

  • 被災者の受入れについて
  • 組合員証等について
  • 医療費の窓口負担の支払い猶予について
  • こころとからだの健康相談について
  • 災害見舞金等について
  • 災害貸付について

平成30年7月号(Vol.300)

平成30年7月号(Vol.300)をダウンロード (4.83MB)

  • 平成29年度決算の概要
  • 特定健康診査を受診しましょう!
  • 平成29年度 医療費の状況をまとめました
  • 被扶養者の資格調査にご協力ください!
  • 地共済年金情報Webサイトのご案内
  • 普通貸付・物資供給事業が便利です
  • 共済事業に関する懇談会を開催します!

平成30年4月号(Vol.299)

平成30年4月号(Vol.299)をダウンロード (4.81MB)

  • 平成30年度事業計画及び予算
  • 全国連合会から約7,700万円の財政支援(短期経理)
  • 標準報酬月額の随時改定について
  • 国民年金第3号被保険者関係届等に関する変更について/他
  • 市町村の医療費助成の適用を受ける場合は共済組合に届出をお願いします
  • あなたの健診結果と取組みが図書カードに!
  • 新組合員の皆さんへ―共済組合福祉事業のご案内―
  • 共済貯金のお知らせ
  • 指定店からのお知らせ
  • えひめ共済会館休館中の新婚・銀婚利用助成及び永年勤続利用助成の取扱いについて
  • “ちょっときつめ”のウォーキングであなたも体力アップ!
  • 減塩レシピ

平成30年3月号(Vol.298)

平成30年3月号(Vol.298)をダウンロード (3.21MB)

  • 3歳未満の子を養育する組合員の皆様へ
  • 知っておきたい!退職後の共済制度
  • 在職中の障害厚生年金について
  • 平成30年度4月から入院中の食事代の標準負担額が引き上げられます
  • 年金者連盟からのご案内
  • 平成28年度特定健康検査の実施結果について
  • 人間ドック等申込状況及び注意事項について/他
  • 被扶養者の取消し手続きをお忘れなく
  • 柔道整復師のかかり方
  • 入学・修学貸付(貸付利率1.26%)受付中です/他
  • "ちょっときつめのウォーキング"があなたの生活習慣病を予防・改善する

平成30年1月号(Vol.297)

平成30年1月号(Vol.297)をダウンロード (5.11MB)

  • 年頭のごあいさつ
  • 貸付利率を年1.26%に、物資利率を年1.9%に引き下げ
  • 入学・修学貸付のご案内
  • 産前産後休業・育児休業から復職した皆さまへ
  • 平成29年度上半期の医療費の状況
  • 平成28年度特定健康診査及び特定保健指導の実施状況について
  • 平成28年度共済事業に関する懇談会開催
  • ライフプランセミナー開催/他
  • 交通事故等で組合員証を使用する場合には届出が必要です
  • 新組合会議員・新理事長のご紹介
  • 確定申告における医療費通知を活用した医療費控除申告について

2017年バックナンバー

平成29年10月号(Vol.296)

平成29年10月号(Vol.296)をダウンロード (5.13MB)

  • 表紙
  • 被扶養者の認定取消手続はお早めに
  • 特定健康診査・特定保健指導の利用率等による加算・減算調整
  • 育児休業手当金の支給期間が最長2歳まで再延長されます
  • 育児・介護休業手当金の給付上限額が変更されました
  • 平成29年度の短期(医療保険)給付の財政状況
  • 医療費のお知らせを配付します
  • ジェネリック医薬品で薬代を節約してみませんか
  • 労働安全衛生業務担当者研修会開催/他
  • 被扶養者認定Q&A〜年金の増額又は受給開始による扶養認定の取消について〜
  • インフルエンザ予防接種補助のご案内
  • 住所変更の届出をお忘れなく/他
  • 「限度額適用認定証」を提示することで窓口負担が軽減できます
  • 出産費・家族出産費の直接支払制度をご利用の皆様へ
  • だんしん事業のご案内
  • 住宅取得資金に係る借入金の「年末残高証明書」を発行します
  • 上半期決算により利息を元金に組み入れました
  • ノロウイルスにご注意を
  • 減塩レシピ

平成29年7月号(Vol.295)

平成29年7月号(Vol.295)をダウンロード (4.99MB)

  • 表紙
  • 平成28年度決算の概要
  • 高齢者医療保険制度に関する要望について
  • 70歳以上の高額療養費制度の見直しについて
  • 平成30年度からの保健事業の見直しについて
  • 特定健康診査・特定保健指導のご案内
  • 平成28年度医療費の状況
  • 標準報酬月額の見直しを行います
  • 被扶養者の資格調査を実施します
  • 年金払い退職給付に係る財政状況について
  • 地共済年金情報Webサイトのご案内
  • 普通貸付・物資供給事業が便利です
  • ボーナスの預け入れ先に最適!共済貯金
  • 退職予定者相談会を開催します
  • 共済事業に関する懇談会を開催しています
  • 共済組合職員募集

平成29年4月号(Vol.294)

平成29年4月号(Vol.294)をダウンロード (10.20MB)

  • 表紙
  • 平成29年度事業計画及び予算
  • 短期財源率が千分の5.94引き上げになります
  • 標準報酬月額の随時改定について
  • 被扶養者の認定申請時に個人番号の記入が必要となります。
  • 柔道整復師(接骨院・整骨院)にかかられる方へ
  • 市区町村の医療費助成の適用を受ける場合は共済組合に届出をお願いします。
  • 「健康診断結果」提供のお願い
    メンタルヘルスカウンセリング
  • 新組合員の皆様へ−共済組合福祉事業のご案内 −
  • 50歳代のライフプランセミナー開催
    在職中の障害厚生(共済)年金について/他

平成29年3月号(Vol.293)

平成29年3月号(Vol.293)をダウンロード (7.00MB)

  • 表紙
  • 平成27年度特定健康診査の実施結果について
  • 介護休業手当金に係る変更点について
  • 人間ドック等申込状況
  • 知っておきたい!退職後の共済制度
  • 3歳未満の子を養育する組合員の皆様へ
  • 被扶養者の取消手続をお忘れなく
  • 柔道整復師(接骨院・整骨院)のかかり方
  • えひめファミリー健康相談
    メンタルヘルスカウンセリング
  • 年金者連盟からのご案内
  • 睡眠は、休養の基本!
    「質」を高めるためのヒント
  • 入学・修学貸付受付中です/他
  • 保証人について正しい知識を持ちましょう!

平成29年1月号(Vol.292)

平成29年1月号(Vol.292)をダウンロード (7.88MB)

  • 表紙
  • 年頭のごあいさつ
  • 新組合会議員の紹介
  • 平成28年度上半期の医療費の状況
  • 平成27年度医療費の3要素等の全国との比較
  • 平成27年度特定健康診査及び特定保健指導の実施状況について
  • 産前産後休業・育児休業から復帰した皆さまへ
  • 届出が必要です!交通事故や公務災害・通勤災害での組合員証の使用について
  • 平成28年度共済事業に関する懇談会開催
  • 住所変更の届出をお願いします
  • マイナンバーの収集にご協力をお願いします
  • 入学・修学貸付のご案内
  • 物資供給事業をご利用ください

2016年バックナンバー

平成28年10月号(Vol.291)

平成28年10月号(Vol.291)をダウンロード (4.71MB)

  • 表紙
  • 被扶養者の認定取消手続はお早めに!
  • 被扶養者の認定要件が一部変更されました
  • 特定健康診査・特定保健指導をきっかけに生活習慣を見直しましょう
  • 介護休業手当金の給付率が引き上げられました
  • ジェネリック医薬品で薬代を節約してみませんか
  • 労働安全衛生業務担当者研修会開催/他
  • ライフプランセミナー開催
  • インフルエンザ予防接種補助のご案内
  • だんしん事業のご案内
  • 住宅取得資金に係る借入金の「年末残高証明書」を発行します
  • 小さく積み立てて大きく殖やす〜共済貯金〜上半期決算により利息を元金に組み入れました

平成28年10月21日(号外)をダウンロード (4.86MB)

  • 表紙
  • 組合会議員選挙について

平成28年7月号(Vol.290)

平成28年7月号(Vol.290)をダウンロード (6.01MB)

  • 表紙
  • 平成27年度決算の概要
  • 共済事業に関する懇談会を開催します/他
  • 給付算定基礎額残高通知書について
  • 平成27年度医療費の状況
  • 標準報酬月額の見直しを行います
  • 被扶養者の資格調査を実施します
  • 特定健康診査・特定保健指導について/他
  • 新たな地共済年金情報Webサイトがリニューアルされました
  • 普通貸付・物資供給事業が便利です
  • ボーナスの預け入れ先に最適!共済貯金
  • こまめに動いて運動不足を解消しよう

平成28年4月号(Vol.289)

平成28年4月号(Vol.289)をダウンロード (5.95MB)

  • 表紙
  • 平成28年度事業計画及び予算
  • 短期掛金率が千分の1.41引下げになります
  • 市区町村の医療費助成を受けている皆様へ/他
  • 医療費が高額になりそうなとき
    ─「限度額適用認定証」で病院等の窓口負担が軽減されます─
  • 出産費・家族出産費の直接支払制度をご利用の皆様へ
  • 在職中の障害厚生(共済)年金について
  • 標準報酬月額の随時改定について
  • 組合員証等は大切に保管しましょう
  • 住所変更の届出をお願いします!
  • 3歳未満の子どもを養育している組合員の方へ
  • 新組合員の皆さんへ
    ─共済組合福祉事業のご案内─
  • えひめファミリー健康相談・メンタルヘルスカウンセリング/他
  • 保健事業の一部変更について
  • 本年度からデータヘルス計画関連事業を実施
  • 50歳代のライフプランセミナー開催
  • ライフプランステーションをご利用ください
  • 食事は体の資本!気をつけよう、バランスと食べすぎ

平成28年3月号(Vol.288)

平成28年3月号(Vol.288)をダウンロード (6.32MB)

  • 表紙
  • 3歳未満の子を養育する組合員の皆様へ─養育特例制度がスタートしました─
  • 被扶養者の取消手続をお忘れなく
  • 平成26年度特定健康診査の実施結果について
  • 知っておきたい!退職後の共済制度
  • 年金者連盟からのご案内
  • えひめファミリー健康相談・メンタルヘルスカウンセリング
  • 人間ドック等申込状況
  • 柔道整復師(接骨院・整骨院)のかかり方
  • 入学・修学貸付受付中です/他
  • 保証人について正しい知識を持ちましょう!
  • セルフケアで身を守る!花粉症

平成28年1月号(Vol.287)

平成28年1月号(Vol.287)をダウンロード (3.71MB)

  • 表紙
  • 年頭のごあいさつ
  • 産前産後休業・育児休業から復職した皆様へ
  • 平成27年度上半期の医療費の状況
  • 平成26年度医療費の3要素等の全国との比較
  • 平成26年度特定健康診査及び特定保健指導の実施状況について
  • 交通事故等で組合員証(保険証)を使用する場合には届出が必要です!
  • 地共済年金情報WEBサイトのリニューアル延期
  • ねんきん定期便の発送について
  • 入学・修学貸付のご案内─教育資金の借入れをお考えの方に─
  • 簡単・便利・低利な物資供給事業をご利用ください
  • 共済貯金に加入しませんか?

2015年バックナンバー

平成27年10月号(Vol.286)

平成27年10月号(Vol.286)をダウンロード (5.62MB)

  • 表紙
  • 平成27年10月から標準報酬制に移行します(第4回)
  • 平成27年10月から休業給付と災害給付の給付額算定方法が変わります
  • ジェネリック医薬品を選択できます/他
  • 被扶養者の認定取消手続はお早めに!
  • 労働安全衛生業務担当者研修会開催
  • 特定健康診査・特定保健指導を活用して生活習慣病のリスク回避
  • ライフプランセミナー開催
  • 便利でお得な普通貸付・物資供給事業をご利用ください/他
  • 住宅取得資金に係る借入金の「年末残高証明書」を発行します
  • 共済貯金をご利用いただきありがとうございます
    上半期決算により利息を元金に組み入れました
  • 体を整えるエクササイズ 疲労を回復する
  • インフルエンザ予防接種補助のご案内
  • 共済組合職員募集

リーフレット「データヘルス計画が始まります!」をダウンロード (2.53MB)

平成27年7月号(Vol.285)

平成27年7月号(Vol.285)をダウンロード (8.12MB)

  • 表紙
  • 平成26年度決算の概要
  • 平成26年度医療費の状況
  • 被扶養者の資格調査を実施します
  • 退職予定者相談会を実施します
  • 普通貸付・物資供給事業が便利です
  • ボーナスの預け入れ先に最適!共済貯金
  • 団体信用生命保険事業中途加入のご案内
  • 貸付事業の一部が改正されました
  • 特定健康診査・特定保健指導について/他
  • 熱中症はこう防ぐ!正しい予防と応急措置

平成27年4月号(Vol.284)

平成27年4月号(Vol.284)をダウンロード (8.54MB)

  • 表紙
  • 平成27年度事業計画及び予算
  • 短期給料掛金率が千分の1.2引き上がります
  • 平成27年10月から標準報酬制へ移行します(第3回)
  • 市区町村の医療費補助を受けている皆様へ/他
  • データヘルス計画がスタートします!
  • 新組合員の皆様へ(共済組合福祉事業のご案内)
  • 地共済年金情報webサイトをリニューアルします
  • 五月病

平成27年3月号(Vol.283)

平成27年3月号(Vol.283)をダウンロード (6.76MB)

  • 表紙
  • 被扶養者の異動手続はお早めに!
  • 医療費の払戻しに係る取扱いの変更について/他
  • 平成27年10月から標準報酬制へ移行します。(第2回)
  • 知っておきたい!退職後の共済制度
  • 教育ローン・マイカーローンのことなら共済組合へ!
  • 保証人について正しい知識を持ちましょう!
  • 平成25年度 特定健康診査・特定保健指導の実施結果について
  • 平成27年度人間ドック等申込状況のお知らせ/他
  • 食生活で検査数値を改善!

平成27年3月号(Vol.283)別冊をダウンロード (829KB)

  • 被用者年金一元化について
  • 「退職等年金給付」の概要

平成27年1月号(Vol.282)

平成27年1月号(Vol.282)をダウンロード (12.4MB)

  • 表紙
  • 年頭のごあいさつ
  • 新組合会議員と役員のご紹介
  • 平成25年度 医療費の3要素等の全国との比較
  • 平成27年1月からの短期給付の制度改正について
  • 平成26年度 共済事業に関する懇談会を開催しました
  • 平成27年10月から標準報酬制に移行します
  • 地共済年金情報WEBサイトリニューアルのお知らせ
  • 入学・修学貸付をご利用ください
  • 簡単・便利・低利な物資事業をご利用ください
  • 平成25年度 特定健康診査・特定保健指導の実施状況をお知らせします
  • 季節の健康「ノロウイルス」

2014年バックナンバー

平成26年10月号(Vol.281)

平成26年10月号(Vol.281)をダウンロード (5.53MB)

  • 表紙
  • 被扶養者資格調査が終了しました
  • ジェネリック医薬品で薬代を節約しましょう!/他
  • 短期給付財政状況と財政調整事業について
  • 労働安全衛生業務担当者研修会を開催しました
  • 忘れていませんか?〜特定健康診査・特定保健指導で脱メタボ!〜
  • ライフプランセミナーを開催しました
  • 気になるあなたの年金見込額が閲覧できます
  • 歯周病に要注意!
  • 便利でお得な普通貸付・物資供給事業をご利用ください
  • 住宅取得資金に係る借入金の「年末残高等証明書」を発行します

平成26年10月24日(号外)

平成26年10月24日(号外)をダウンロード (2.86MB)

  • 表紙
  • 組合会議員選挙について

平成26年7月号(Vol.280)

平成26年7月号(Vol.280)をダウンロード (6.40MB)

  • 表紙
  • 平成25年度決算の概要
  • 平成25年度医療費の状況
  • 被扶養者の資格調査を実施します
  • 普通貸付・物資事業が便利です
  • 団体信用生命保険事業 中途加入のご案内/他
  • 特定健康診査・特定保健指導について
  • 共済事業に関する懇談会を開催します/他
  • こんなにたくさん、「禁煙の効果」

平成26年4月号(Vol.279)

平成26年4月号(Vol.279)をダウンロード (6.77MB)

  • 表紙
  • 平成26年度事業計画及び予算
  • 医療保険制度及び年金制度に関する要望について
  • 短期財源率が千分の4.16引き上がります。
  • 50歳代のライフプランセミナー開催!/他
  • えひめ共済会館利用料金の改定のお知らせ
  • 地共済年金財政現状について
  • 新会員の皆さんへ(共済組合福祉事業のご案内)
  • ボーナス定例貯金を始めます/他

平成26年3月号(Vol.278)

平成26年3月号(Vol.278)をダウンロード (5.93MB)

  • 表紙
  • 被扶養者の移動手続きはお早めに
  • 育児休業手当金の給付率引上げ予定
  • 柔道整復師(接骨・整骨院)のかかり方
  • 知っておきたい!退職後の共済制度
  • 教育ローン・マイカーローンのことなら共済組合へ!
  • 事業内容改正のお知らせ(貯金・貸付事業)
  • 人間ドック等申込状況のお知らせ/他

平成26年1月号(Vol.277)

平成26年1月号(Vol.277)をダウンロード (6.42MB)

  • 表紙
  • 年頭のごあいさつ
  • 平成24年度特定健康診査及び特定保健指導の実施状況について
  • 平成24年度医療費の3要素の全国との比較/他
  • 交通事故や公務災害・通勤災害での組合員証等の使用について
  • 平成25 年度共済事業に関する懇談会〜ご意見・ご要望について〜
  • 教育資金の借入れをお考えの方に 入学・修学貸付のご案内です!
  • 共済貯金事業内容変更のお知らせ
  • 簡単・便利・低利な物資事業をご利用ください
  • 花粉飛散前からの対策
  • えひめ共済会館利用料金改定のお知らせ

2013年バックナンバー

平成25年10月号(Vol.276)

平成25年10月号(Vol.276)をダウンロード (5.43MB)

  • 表紙
  • 被扶養者の資格調査を終えて!
  • ジェネリック医薬品をご活用ください/他
  • 将来の年金見込額を閲覧してみませんか?
  • 労働安全衛生業務担当者研修会を開催しました!/他
  • 無料の特定健康診査・特定保健指導を活用しましょう!
  • ライフプランセミナーを開催しました
  • 便利でお得な普通貸付・物資供給事業をご利用ください!
  • 住宅取得資金に係る借入金「年末残高等証明書」を発行します/他
  • インフルエンザを予防しましょう!

平成25年7月号(Vol.275)

平成25年7月号(Vol.275)をダウンロード (8.03MB)

  • 表紙
  • 平成24年度決算の概要
  • 平成24年度医療費の状況
  • 被扶養者の資格調査を実施します
  • 退職予定者相談会を開催します
  • 普通貸付・物資供給事業が便利です
  • 団体信用生命保険事業 中途加入のご案内/他
  • 特定健康診査・特定保健指導について/他
  • 共済事業に関する懇談会を開催します/他

平成25年4月号(Vol.274)

平成25年4月号(Vol.274)をダウンロード (5.98MB)

  • 表紙
  • 平成25年度事業計画及び予算
  • 高齢者医療制度に関する要望について
  • 短期財源率が14.16/1000引き上がります
  • 市区町村の医療費助成事業の適用を受けている皆さんへ/他
  • 新組合員の皆さんへ(共済組合福祉事業のご案内)/他
  • 50歳代のライフプランセミナー開催!/他
  • あなたの眠気は春のせい?

平成25年3月号(Vol.273)

平成25年3月号(Vol.273)をダウンロード (3.43MB)

  • 表紙
  • 共済年金の職域部分廃止後の年金について
  • 被扶養者の異動手続をお忘れなく!
  • 交通事故や公務・通勤災害での組合員証の使用は届出が必要です!/他
  • 教育ローン・マイカーローンのことなら共済組合へ!
  • 知っておきたい!退職後の共済制度
  • 人間ドック等申込状況のお知らせ/他
  • 胃がんを防ぐ生活習慣

平成25年1月号(Vol.272)

平成25年1月号(Vol.272)をダウンロード (3.82MB)

  • 表紙
  • 年頭のごあいさつ
  • 新組合会議員の紹介
  • 被用者年金の制度の一元化について
  • 平成24年度上半期の短期経理の現況
  • 平成23年度医療費の3要素の全国との比較
  • 短期給付に係る附加給付の見直しについて
  • 平成24年度共済事業に関する懇談会開催
  • 平成23年度特定健康診査及び特定保健指導の実施状況について
  • 入学・修学貸付のご案内
  • 共済貯金の利息に「復興特別所得税」が課税されます。/他
  • 簡単・便利・低利な物資事業をご利用ください。/他

2012年バックナンバー

共済制度発行 50周年特集号(Vol.271)

共済制度発行 50周年特集号(Vol.271)をダウンロード (5.82 MB)

  • 表紙
  • 設立50周年を迎えて
  • 共済組合50年のあゆみ
  • 組合会議員選挙結果

平成24年11月1日(号外)

平成24年11月1日(号外)をダウンロード (2.61 MB)

  • 表紙
  • 組合会議員選挙について
  • えひめ共済会館からのお知らせ

平成24年10月号(Vol.270)

平成24年10月号(Vol.270)をダウンロード (6.59 MB)

  • 表紙
  • 被用者年金の一元化法について
  • 組合員証等のカード化が実施されました!
  • 平成24年度被扶養者の資格調査を終了しました
  • 平成24年度労働安全担当者研修会を開催しました!/他
  • 小児救急電話相談について
  • 平成24年度ライフプランセミナー(50歳代)を開催しました!
  • 特定健康診査・特定保健指導について
  • ジェネリック医薬品をご活用ください/他
  • インフルエンザを予防しましょう/他
  • 便利でお得な普通貸付・物資供給事業をご利用ください/他
  • 住宅取得資金に係る借入金の「年末残高等証明書」を発行します/他
  • えひめ共済会館からのお知らせ

平成24年7月号(Vol.269)

平成24年7月号(Vol.269)をダウンロード (10.7MB)

  • 表紙
  • 平成23年度決算の概要
  • 年金制度改革について/他
  • 平成23年度医療費の状況
  • 被扶養者の資格調査を実施します
  • 普通貸付・物資供給事業が便利です
  • 団体信用生命保険事業中途加入のご案内/他
  • ライフプランセミナー(50歳代のライフプラン)を開催します
  • 特定健康診査・特定保健指導について
  • 組合員証をカード化します
  • 節電の夏をのりきる健康管理と対策
  • 平成24年度退職予定者相談会を開催します/他
  • えひめ共済会館からのお知らせ〜四季の伊予路プランのご案内〜

共済だより 石鎚 4月号

平成24年4月号(Vol.268)をダウンロード

  • 表紙
  • 平成24年度事業計画及び予算
  • 平成24年度の短期財源率について
  • 共済組合に公費負担受給の報告をお願いします
  • 限度額適用認定証で外来時の窓口負担も軽減できるようになります。/他
  • 新組合員の皆さんへ(共済組合福祉事業のご案内)
  • 貸付事業からのお知らせ〜自家保険から民間損害保険へ〜/他
  • 特定保健指導の対象となった方は指導を受けてください!/他
  • 健康記事(運動)
  • えひめ共済会館からのお知らせ

共済だより 石鎚 3月号

平成24年3月号(Vol.267)をダウンロード

  • 表紙
  • 被扶養者の異動手続はお早めに!
  • 教育ローン・マイカーローンのことなら共済組合へ!
  • 交通事故や公務・通勤災害での組合員証の使用は届出が必要です!
  • 柔道整復師(接骨院)のかかり方
  • 保証人について正しい知識を持ちましょう!
  • 退職後の共済制度について
  • 年金者連盟加入のご案内
  • 平成24年度人間ドック等申込状況
  • 健康記事(禁煙と飲酒)
  • えひめ共済会館からのお知らせ

共済だより 石鎚 1月号

平成24年1月号(Vol.266)をダウンロード

  • 表紙
  • 年頭のごあいさつ
  • 平成22年度医療費の3要素等の全国との比較
  • 平成23年度上半期の短期経理の状況
  • 平成23年度共済事業に関する懇談会開催
  • 平成22年度特定健康診査及び特定保健指導の実施状況について
  • 健康記事(インフルエンザ/RSウイルス)
  • 入学・修学貸付のご案内
  • 共済貯金に加入しませんか?
  • 貯金払戻スケジュール
  • 簡単・便利・低利な物資供給事業をご利用ください。
  • 指定店情報
  • えひめ共済会館からのお知らせ

2011年バックナンバー

共済だより 石鎚 10月号

平成23年10月号(Vol.265)をダウンロード

  • 表紙
  • 平成23年度被扶養者の資格調査を終えて
  • 平成23年度労働安全衛生業務担当者研修会開催
  • インフルエンザ予防接種補助
  • 特定健康診査・特定保健指導を活用し、メタボリックシンドロームを予防・解消しよう
  • 「四国旅劇場」キャンペーンも福祉施設利用助成事業の対象です
  • 平成23年度ライフプランセミナー開催!
  • 共済組合ホームページの「ライフプランステーション」をご利用ください
  • ジェネリック医薬品をご活用ください
  • 「医療費のお知らせ」を配付します
  • 入院時の窓口負担が軽減される限度額適用認定証をご利用ください
  • 便利でお得な普通貸付・物資供給事業をご利用ください
  • 貸付事業のご利用に係る制限事項が追加されます
  • 住宅取得資金に係る借入金の「年末残高等証明書」を発行します
  • 上半期(9月末)決算により利息が元金に組み入れられました
  • だんしん保険金の請求・届出について
  • インターネットで将来の年金見込額等を閲覧してみませんか?
  • 健康記事(ノロウイルス)
  • えひめ共済会館からのお知らせ

共済だより 石鎚 7月号

平成23年7月号(Vol.264)をダウンロード

  • 表紙
  • 平成22年度決算の概要
  • 普通貸付、物資供給事業のご利用が便利です
  • 貸付事業のご利用に係る制限事項が追加されます
  • 団体信用生命保険事業中途加入のご案内
  • ボーナスの預入先に最適!共済貯金
  • 被扶養者の資格調査を実施します!
  • 退職予定者相談会の日程が決まりました
  • ライフプランセミナー(退職準備型・生活充実型)を開催します
  • 特定健康診査・特定保健指導について
  • 今月のヘルシーアドバイス(熱中症)
  • 平成22年度医療費の状況
  • 長期財源率の引き上げについて
  • えひめ共済会館からのお知らせ

共済だより 石鎚 4月号

平成23年4月号(Vol.263)をダウンロード

  • 表紙
  • 平成23年度事業計画及び予算
  • 保健事業の一部変更について
  • 短期財源率が千分の4.4引き上がります
  • 市区町村の医療費助成事業の適用を受けている皆さんへ
  • 70歳から74歳の一部負担金は引き続き1割負担
  • 平成23年4月以降の出産費等について
  • 共済組合福祉事業のご案内 −新組合員の皆さんへ−
  • 貯金事業からのお知らせ (ゴールデンウィーク期間中払戻予定)
  • 貸付事業のお知らせ
  • 物資指定店からのお知らせ
  • 今月のメディカルアドバイス (神経性胃炎)
  • 被扶養者認定Q&A
  • えひめ共済会館からのお知らせ

共済だより 石鎚 3月号

平成23年3月号(Vol.262)をダウンロード

  • 表紙
  • 知っておきたい!「退職後の年金・医療保険」
  • 被扶養者の異動手続はお早めにお願いします
  • 退職後の貯金・貸付・物資事業について
  • 教育・マイカーローンのことなら共済組合が便利でお得です
  • 交通事故や公務災害・通勤災害での組合員証の使用について
  • 「医療費のお知らせ」の配付について
  • 福祉施設利用助成対象施設の見直しについて
  • えひめファミリー健康相談・メンタルヘルスカウンセリング
  • 柔道整復師(接骨院)のかかり方
  • 共済施設のお知らせ
  • ココロとカラダの変化にご用心!
  • えひめ共済会館からのお知らせ

共済だより 石鎚 1月号

平成23年1月号(Vol.261)をダウンロード

  • 表紙
  • 年頭のごあいさつ
  • 新組合会議員と役員のご紹介
  • 平成22年度上半期の短期経理の状況
  • 花粉症予防 花粉アレルギーへの抵抗力をつけよう
  • 平成22年度健康講座開催
  • 平成21年度特定健康診査及び特定保健指導の実施状況について
  • 福祉施設利用助成対象施設の見直しについて
  • こころとからだの健康相談
  • 入学・修学貸付のご案内
  • だんしん(団体信用生命保険)事業からのお知らせ
  • 物資供給事業をご利用ください!
  • 共済貯金のお知らせ
  • えひめ共済会館からのお知らせ

2010年バックナンバー

共済だより 石鎚 10月号

平成22年10月号(Vol.260)をダウンロード

  • 表紙
  • 両親とも育児休業を取得する方へ
  • 「ジェネリック医薬品希望カード」をご活用ください
  • 出産費等直接支払制度をご利用の皆さまへ
  • ライフプランセミナー開催!
  • 特定健康診査・特定保健指導を活用し、メタボリックシンドロームを予防・解消しましょう!
  • 労働安全衛生業務担当者研修会開催
  • インフルエンザ予防接種補助
  • 新たな年金制度の基本的考え方について(中間まとめ)概要
  • 被扶養者の資格調査を終えて
  • 便利でお得な普通貸付・物資供給事業をご利用ください
  • 住宅取得資金に係る借入金の「年末残高等証明書」の発行について
  • 上半期(9月末)決算により利息が元金に組み入れられました
  • えひめファミリー健康相談・メンタルヘルスカウンセリング
  • 鳥取県市町村職員共済組合宿泊施設からのお知らせ
  • えひめ共済会館のホームページから宿泊の予約ができます
  • えひめ共済会館からのお知らせ

共済だより 石鎚 号外 (平成22年11月1日発行)

共済だより石鎚号外 (平成22年11月1日発行)をダウンロード

  • 表紙
  • 組合会議員選挙選挙日程決まる
  • 高齢者のための新たな医療制度等について(中間とりまとめ)
  • えひめ共済会館からのお知らせ

共済だより 石鎚 7月号

共済だより石鎚7月号をダウンロード

  • 表紙
  • 平成21年度決算の概要
  • 貸付事業・物資供給事業のご利用条件が変わります!
  • 貸付規程及び物資供給規程の一部改正
  • 「団体信用生命保険事業」中途加入のご案内
  • 被扶養者の資格調査を実施します!
  • 退職予定者相談会開催
  • 家族の医療費が増加傾向
  • 平成21年度病類別医療費
    家族の新生物の医療費が大幅増
  • 育児休業手当金の支給対象期間が改正されました!
  • 特定健康診査を受けましたか?
  • ライフプランセミナーを開催します!!
  • えひめファミリー健康相談・ メンタルヘルスカウンセリング
  • 共済組合職員募集
  • えひめ共済会館からのお知らせ

共済だより 石鎚 4月号

共済だより石鎚4月号をダウンロード

  • 表紙
  • 平成22年度事業計画及び予算
  • 貸付事業・物資供給事業が変わります
  • 短期財源率が1000分の10.3引き上がります
  • 共済組合に公費負担受給(開始・停止)の報告をお願いします
  • 一部負担金払戻金等の支給基準額等が改正されます
  • 70歳から74歳の一部負担金は引き続き1割負担
  • インフルエンザ予防接種補助事業の一部変更
  • 共済組合福祉事業のご案内
  • 愛媛県市町村職員共済組合指定店会からのお知らせ
  • 貯金事業のお知らせ
  • ホームページで年金見込額などの年金個人情報が閲覧できます
  • えひめ共済会館耐震補強改修工事後の利用料金改定のお知らせ
  • えひめ共済会館からのお知らせ

共済だより 石鎚 3月号

共済だより石鎚3月号をダウンロード

  • 表紙
  • 知っておきたい!「退職後の年金・医療保険」
  • 被扶養者の異動手続はお早めに!
  • 交通事故や公務災害・通勤災害での組合員証の使用について
  • 退職共済年金の加給年金額について
  • 教育・マイカーローンのことなら共済組合へ
  • 連帯保証契約に注意
  • 退職後の貯金・貸付・物資事業について
  • 特定保健指導を活用し、メタボリックシンドロームを予防・解消しましょう!
  • 歯科健診を受けましょう!
  • 骨粗しょう症を防ぐ生活習慣
  • えひめ共済会館からのお知らせ

共済だより 石鎚 1月号

共済だより石鎚1月号をダウンロード

  • 表紙
  • 年頭のごあいさつ
  • 平成21年度上半期の短期経理の状況
  • 平成20年度人間ドック・脳ドック健診結果
  • 平成21年度メンタルヘルス講座開催
  • 平成21年度健康管理者研修会開催
  • 平成20年度特定健康診査及び特定保健指導の実施状況について
  • 新婚・銀婚利用助成、永年勤続利用助成について
  • 大腸がんを防ぐ生活習慣
  • 入学・修学貸付のご案内
  • ローンで自動車等のご購入をお考えの方に
  • 柔道整復師(接骨院)のかかり方
  • 共済貯金のお知らせ
  • 愛媛県市町村職員共済組合指定店からのお知らせ
  • えひめ共済会館からのお知らせ

2009年バックナンバー

共済だより 石鎚 10月号

共済だより石鎚10月号をダウンロード

  • 表紙
  • 高額介護合算療養費について
  • 平成21年10月1日から出産費・家族出産費が42万円に!
  • 平成21年度労働安全衛生業務担当者研修会開催
  • 平成21年度ライフプランセミナー(ミドルエイジ・退職予定者)開催!
  • 平成21年度健康講座(がん予防)開催
  • 脳の機能を高める!
  • 被扶養者の資格調査を終えて
  • インフルエンザ予防接種補助
  • 被扶養者認定Q&A
  • 便利でお得な普通貸付・物資供給事業をご利用ください
  • 愛媛県市町村職員共済組合指定店からのお知らせ
  • 住宅取得資金に係る借入金の「年末残高等証明書」の発行について
  • 共済貯金のお知らせ(上半期利息・残高通知書)
  • 被用者年金制度の一元化法案について
  • 共済施設のお知らせ
  • えひめ共済会館からのお知らせ

共済だより 石鎚 7月号

共済だより石鎚7月号をダウンロード

  • 表紙
  • 平成20年度決算の概要
  • 普通貸付・物資供給事業が低利で便利です
  • 「団体信用生命保険事業」中途加入のご案内
  • 被扶養者の資格調査を実施します!
  • 退職予定者相談会開催
  • 平成20年度の医療費はほぼ横ばい
  • ライフプランセミナー(ミドルエイジ・退職予定者)を開催します!!
  • 特定健康診査を受けましょう!
  • メンタルヘルス「人付き合いは永遠のテーマ」
  • えひめ共済会館からのお知らせ

共済だより 石鎚 4月号

共済だより石鎚4月号をダウンロード

  • 表紙
  • 平成21年度事業計画及び予算
  • 「公務員共済年金のお知らせ」を送付します
  • 短期財源率が1000分の1.3引き上がります
  • 平成21年度から、人間ドック等利用助成事業が変更になります!
  • 70歳から74歳の一部負担金は引き続き1割負担となります
  • 貯金事業からのお知らせ
  • えひめ共済会館の耐震補強改修工事計画
  • 地共済年金財政の現状について
  • 共済組合に公費負担受給(開始・停止)の報告をお願いします
  • 普通貸付のご案内
  • 物資供給事業のご案内
  • 共済施設のお知らせ
  • 肺がんを防ぐ生活習慣
  • ゆうちょ銀行の取扱いについて
  • えひめ共済会館からのお知らせ

共済だより 石鎚 3月号

共済だより石鎚3月号をダウンロード

  • 表紙
  • 平成21年1月1日から出産費・家族出産費と高額療養費について改正が行われました
  • 特定保健指導を活用し、メタボリックシンドロームを予防・解消しましょう!
  • 歯科健診を受けましょう!
  • 知っておきたい!「退職後の年金・医療保険」
  • 被扶養者の異動手続きをお願いします
  • 免疫力を高める!
  • 入学・修学貸付受付中
  • 共済貯金支払利率の引下げを検討しています
  • 退職される皆様へ〜貯金・貸付・物資事業について〜
  • 平成21年は、共済年金の財政再計算の年です
  • えひめ共済会館からのお知らせ

共済だより 石鎚 1月号

共済だより石鎚1月号をダウンロード

  • 表紙
  • 年頭のごあいさつ
  • 新組合会議員と役員のご紹介
  • 平成20年度上半期の短期経理の状況
  • 平成20年度メンタルヘルス講座開催
  • 平成19年度人間ドック・脳ドック受診結果
  • ここが知りたい!新型インフルエンザ
  • 退職予定の貯金加入者の方へ
  • 国民年金第3号被保険者の届出について
  • ゆうちょ銀行の取扱いについて
  • 入学・修学貸付のご案内
  • 普通貸付のご案内
  • 物資供給事業のご案内
  • えひめ共済会館からのお知らせ

2008年バックナンバー

共済だより 石鎚 号外 (平成20年10月31日発行)

共済だより石鎚号外 (平成20年10月31日発行)をダウンロード

  • 表紙
  • 組合会議員選挙について
  • 新組合会議員、理事、理事長、学識経験監事の紹介
  • 組合からのお知らせ

共済だより 石鎚 10月号

共済だより石鎚10月号をダウンロード

  • 表紙
  • 特定健康検査の受診及び特定保健指導の実施について
  • 平成20年度健康講座開催
  • 平成20年度ライフプランセミナー開催
  • 住宅所得資金に係る借入金の「年末残高等証明書」の発行について
  • 団信保険金の請求・届出について
  • 安全・有利な共済貯金のご案内
  • 「共済貯金現在残高通知書」の交付について
  • 被扶養者の資格調査を終えて
  • 腎臓病を防ぐ生活習慣
  • 学識経験監事の退職について
  • 理事長の退任について
  • 組合会議員選挙について
  • 行楽の秋・スポーツの秋
  • えひめ共済会館からのお知らせ

共済だより 石鎚 7月号

共済だより 石鎚 4月号

共済だより 石鎚 3月号

共済だより 石鎚 1月号

2007年バックナンバー

共済だより 石鎚 10月号

共済だより 石鎚 7月号

共済だより 石鎚 4月号

共済だより 石鎚 3月号

共済だより 石鎚 1月号

2006年バックナンバー

共済だより 石鎚 11月号

共済だより 石鎚 10月号

共済だより 石鎚 7月号

共済だより 石鎚 4月号

共済だより 石鎚 3月号

共済だより 石鎚 1月号

 
人間ドック 貸付償還表 物資契約業者 物資指定店会 貯金払戻スケジュール